シューズクロークとは?メリット・デメリットについても解説!

「玄関に宅配や買ってきたものを少し置ける収納スペースがあればいいな」と考えたことはある方もいらっしゃるでしょう。
そんな夢を叶えてくれるのが「シューズクローク」です。
今回はそのシューズクロークの目的やメリット・デメリットについてお話ししていきます。

□シューズクロークとは?

シューズクロークとは玄関の横に設けた、大きな収納スペースのことです。
靴を履いたまま出入り可能であることや、除雪道具や玄関周りの様々なものを収納できるのが特徴です。
高い収納力で玄関やその周りを清潔に保てるだけでなく、外出の準備や帰宅後の片付けも簡単です。

そのタイプは大きく分けて、玄関から出入り可能なウォークインタイプと、玄関と玄関ホールからの出入りが可能なウォークインスルータイプがあります。
自分好みにあったデザインにして、毎日のお出かけを楽しむことも可能です。

□シューズクロークのメリットとデメリットとは?

そんなシューズロークのメリットとデメリットについて簡単に触れていきます。
まずは、メリットについてタイプごとにいくつか紹介していきます。

ウォークインタイプの場合、玄関の横に収納部屋があるイメージで収納性が高く物置のように使えます。
室内と直接繋がっている訳では無いので、ガーデニング作業や庭の掃除に使うものなど、汚くなりやすい工具や物を収納する際に活躍するでしょう。

ウォークスルータイプの場合、出入り口が玄関側と室内側に2箇所あるので通り抜けができます。
帰宅時に歩きながら物を置いたり、整理したりできるので、便利かつ時間の短縮にもなりますね。

扉のタイプによっても、メリットが異なります。
開き戸タイプだと、スペースが必要になり、荷物を持っている際に開けるのが少し大変かもしれません。
しかし、折れ戸タイプや引き戸タイプであれば、それらの問題も解決できるでしょう。

メリットに反して、デメリットも少なからずあります。
その例としてよく挙げられるのは、玄関の空間が狭くなる可能性があることと、収納面を考えないと使い勝手が悪くなる可能性があることです。
しかし、これらの争点は設計段階で目的と用途を明確にし、考えることで防げるでしょう。

□まとめ

沢山のメリットがあるシューズクロークですが、そのデメリットを考慮した上で自身で設計するのはかなり難しいです。
そんな時は、新築からリフォームまで経験豊富な当社までご相談下さい。
10年以上、地元の北海道で愛され続けた私達が親身になってお話を聞かせて頂きますので、お気軽にご連絡下さい。