会社の看板が完成しました

会社設立から10年でやっと会社の看板が完成しました

国道沿いなので目立つ様に自立型の看板と事務所の壁面に取付てあります

皆様からは当社の事務所は宴会場かカラオケボックスか?等と言われておりましたが

これで会社なんだと分かっていただけると思います

今後ともよろしくお願いいたします

image-4.jpg

Cafe Ebruオープン!

当社が施工したカフェが11月22日にオープンしました

8月から工事を始めて10月末に完成し先週オープンしましたので宣伝も兼ねてお知らせします

お店の場所は札幌市中央区南8条西25丁目2-18

店名は「Cafe Ebru」カフェ エブル です

お店から頂いた案内のチラシもアップしますので

近くに行った時にはぜひ寄ってみて下さい

札幌市在住の富谷洋介氏による設計です

白を基調としたお洒落で繊細な空間となっております

施工例にも写真アップしますのでご覧下さい
image-5.jpg

設計 富谷洋介建築設計 

撮影 加藤写真事務所/加藤文康
image-6.jpg

K様邸建築中

月形町内で建築中のK様邸は清掃仕上中です

仕上がりの写真はまだ無いので途中の写真をアップします

ピンク色の断熱材を壁に充填して室内側にオレンジ色の防湿ポリフィルムを張っています

気密確保のために白い気密テープを張って隙間を無くします

石膏ボードを張った後にビニールクロス下地のパテを入念に処理してから仕上げます

見えなくなる所で大事な事があります

接着剤です!ビニールクロスの接着剤は小麦粉でんぷん糊を使った化学物質の入っていない

体に優しい物を使っております(今年からですが・・・)

その他にボンドも化学物質が少ない物を使って新築独特の臭いがしない様に気を使っております

例えば、新築や新車の独特の臭いがしますよね?

実は化学物質の臭いなんです・・・

人によっては新車の独特の臭いが好きだとおっしゃる方もいますが

残念ながら体には良い物ではありません・・・

これ以上余計な事を書き込んでいると妨害行為が来るかも知れないので

これくらいにしておきます・・・

シックハウス症候群でお悩みの方にも対応できますのでぜひご相談下さい!
image.jpgimage-1.jpg

完成見学会

月形町内で建築しておりました住宅の完成見学会を開催します
折込チラシのデータをUPしておりますのでご覧ください

主な仕様は下記となっております

・耐震等級3相当
・制振オイルダンパー
・外壁ガルバリウム鋼板貼り
・サッシ LIXILエルスターS Low-E ペアガラス
・換気システム ダクトレス熱交換換気(スティーベル)           
・断熱仕様 外壁  グラウスール充填 厚さ100ミリ+外断熱貼りスタイロフォームB3厚さ60ミリ
・断熱仕様 床   グラスウール充填 厚さ150ミリ+遮熱アルミシート(ラミパックSD8ミリ)
・断熱仕様 小屋裏 セルローズファイバー厚さ400ミリ+遮熱アルミシート(ラミパックSD8ミリ)
・仕上材 床 1F ナラ無垢フローリング厚さ15ミリ
・仕上材 床 2F 永大フロアー挽板貼り
・仕上材 壁 ビニールクロス貼り#1000 光触媒消臭、汚れ防止等


※接着剤は小麦粉のでんぷんを主原料とし、ヒノキから抽出したフィトンチッドなどの天然成分によって防腐・防カビ効果を高めた自然素材系壁紙施工用でんぷん糊です。さらにセラミックパウダーを混合して有害な化学物質を吸着する効果を持たせております。

1566209043.png
1566209108.png

K様邸建築中 

月形町で進行中のK様邸は外部工事から内部の下地まで進んでおります
ざっくりですが途中の様子をご覧ください

image-2.jpg
建て方が進み外部足場に養生用ネットを張った状態です
HOMAのイメージシートを張って宣伝も忘れません

image-3.jpg
外壁廻りは構造用合板を張り釘打ちします
CN50釘を75ミリ間隔で打込んで高倍率な耐力壁となります

image-4.jpg
構造用合板のジョイントに防水テープを張り気密性を高めます
構造用合板にテープを張る工務店は少ないと思います

image-5.jpg
構造用合板の外側に付加断熱のスタイロフォームB3種厚さ60ミリを張り断熱性能を高めます

image-6.jpg
ネット越しで見えずらいですが防水シートを張っています
工事看板も入れて撮影してみました

image-7.jpg
瑕疵担保保険のJIO検査員による構造検査の様子です
第三者による厳しいチェックがあり瑕疵担保保険が成立します

K様邸建築中 見えなくなる所が大事!

進行中のK様邸は12日から大工さんが入りました
初日は土台敷と1階の柱を建てて二日目にクレーンを使って一気に二階まで建てます
プレカット工場で加工された金物工法を採用しましたので写真でも分かる様に
柱や梁に金物が取り付いた状態で納品されます
image-8.jpg
クレーンを使って大きな梁も安全確実に組み上げます

image-9.jpg
image-10.jpg
黒い金物は工場で先に取り付けられており丸い穴にドリフトピンと呼ばれるピンを打ち込んで梁を固定します

image-11.jpg
黒くて丸いパイプは柱を固定する金物です
オレンジ色のビニールは気密用のポリフィルムを先張りして仮に固定している様子です

image-12.jpg
2階天井裏になります
2階天井に構造用合板を張ってそのまま仕上げ材とする工法なので
天井裏になる面に先にポリフィルムを張って気密を確保します

K様邸建築中

月形町内で当社取り扱いの『HOMA』建築中です

基礎が完成して6月12日から大工さんが建て方に入ります

耐震等級3の住宅を建築するのは初めての事なので戸惑い等もありますが

お客様によろこんでいただける住まいを完成させるべく取り組んでおります

『HOMAプロジェクト』スタートしています!

IMG_0015.JPG

IMG_0021.JPG

IMG_0022.JPG

IMG_0043.JPG

IMG_0044.JPG

IMG_0062.JPG

IMG_0070.JPG

IMG_0072.JPG

IMG_0087.JPG

IMG_0207.JPG

IMG_0208.JPG

IMG_0209.JPG

リフォームフェア

3月ももうすぐ終わる春なのにここ月形は朝から雪です・・・

まだまだ積雪はありますが春の気分でリフォームフェアのチラシ作成しました

4月上旬に月形町内に折込する予定です(フェア対象は町内限定ではありません)

いままで宣伝等をした事が無くチラシの作り方も試行錯誤・・・

妻に助言をもらいながら手直しして完成しました

今回は水回り特集になっております

少しお値段も高い商品ではありますが、使いやすくてお手入れしやすい、あったら便利な商品を集めました

月形町内の他、近隣でも伺いますので興味のある方はお問合せ下さい

1553301542.jpg

1553301512.jpg

耐震等級とは?

気がつけばもう3月ですね

2月途中から雪も降らずに天気も良いので

さすがの月形も積雪が少なくなりました

さて今回は建物の強さの基準に使われる耐震等級についてです

ここ数年大地震が日本各地で発生しているので聞いた事もあるかと思います

簡単に説明すると下記の様な内容になります


【耐震等級1】(建築基準法の耐震性能を満たす水準)
・数百年に一度程度の地震(震度6強から7程度)に対しても倒壊や崩壊しない
・数十年に一度発生する地震(震度5程度)は住宅が損傷しない程度
※建築基準法ギリギリに設定されている場合には、震度6~7程度の地震に対して損傷を受ける可能性がありますのでご注意ください。

【耐震等級2】
・等級1で想定される1.25倍の地震が起きても耐えられる
※主に学校や病院などの耐震性能が等級2です。

【耐震等級3】
・等級1で想定される1.5倍の地震が起きても耐えられる
※主に消防署や警察署など防災の拠点となっている建物は等級3です。


当社で扱っているHOMA(ホーマ)は耐震等級3+制振ダンパーで地震にも非常に強い

長期に資産価値の下らない住宅です

価値ある住まいを創りますのでお気軽にお問合せ下さい

1551434328.jpg

新築、リフォーム 消費増税の影響は?

皆さんご存知の様に今年の10月に消費税が10%に増税されます

新築やリフォームの契約にも影響があります

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが

簡単に整理してみます

新築及びリフォームの引き渡しが10月1日以降の場合は10%となります

しかし請負契約が3月31日までに締結された工事は

10月以降の引き渡しでも8%が適用となります

新築やリフォームを考えていらっしゃる方は3月までに契約しなくては損をするのか!?

国の政策で増税後の反動で仕事が減る事が無いように10%適用物件には

ローン減税が10年から13年に延長や

すまい給付金の増額など増税後にメリットがある支援策が用意されています

大事なのは焦らずに必要な時期に必要な工事をする事ですね

国土交通省のHPから分かりやすい内容にまとめてある画像を添付しますのでご覧ください

1549959641.jpg

子育て奮闘中

息子の話です

今月の21日に2歳の誕生日を迎えます

ありがたい事に元気に育っています

2歳にもなるとイヤイヤの時期が始まっております

今まで良かった事が突然ダメになったり(色々な事・・・)

突然機嫌が悪くなってグズグズが止まらなくて大変です(汗)

そんな時に強いのは母親ですね

目的を遂行するための最善策を判断して

おだててみたり、アンパンマンのおもちゃを使ってその気にさせてみたり

男の私では出来ない技を駆使してミッションをクリアしていきます

先日、歯磨きを嫌がる息子を無理やり歯磨きした時に「キライ」と言われて

ショックでいじけてしまった私は、これからレベルアップ出来るのでしょうか?

息子の成長について行けなくなったら大変なので頑張るしかありませんね

イクメンの皆さん共に頑張りましょう!

寒い朝には結露が・・・

今朝は冷え込みましたね

月形町も前日の予想では、マイナス15度だったので覚悟はしていました

自宅の寒暖計では外気ー12.5度でした

さすがにー10度を下回るとサッシに結露もします

乾燥対策で加湿器を24時間フル稼働させているので仕方ありませんね・・・

自宅のサッシはYKK APのトリプルサッシですが

やはり樹脂サッシの宿命で枠の近辺は温度が低くなります

リビングの大開口スライディングドアのレール部分の温度はー3.1度です

結露水が凍りました

扉を横にスライドさせる構造なのでレールの部分が冷やされるのですね

木製サッシであれば表面温度が高いので結露もしずらいのでしょうが

木製サッシはお値段が高い・・・

良いものはお値段も高くなるという事ですね

とは言っても樹脂のトリプルサッシが悪い訳ではありません!

とても良い製品です!

今後は各メーカーの努力で、寒い朝でも結露水が凍らない製品になる事を期待します!

image-15.jpg
自宅のワイヤレス寒暖計です

室温22.6度
外気温ー12.5度
床下温度26.2度、28度
(床下エアコン暖房で温めています)

image-16.jpg
レールの所が凍っていました
結露が発生するのは表面温度と湿度の関係です
冷やされた空気が下へ流れるのでサッシの下の方がより冷たくなります
(コールドドラフトと言います)
加湿器を稼働する時間も長いのでしょうね・・・
乾燥すると文句!?も言われるので・・・

image-17.jpg
表面温度を測定すると
一番冷たいところでー3.1度でした
ガラスの真ん中付近は20度あるので
さすがトリプルガラスですね!

image-18.jpg
ちなみにサッシ全体の写真です
赤い矢印のあたりが凍っていました

HEMSとは?

皆さんHEMSはご存知でしょうか?

以下Panasonic HEMS商品情報のページから引用

HEMSとは「Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)」の略です。
家庭で使うエネルギーを節約するための管理システムです。
家電や電気設備とつないで、電気やガスなどの使用量をモニター画面などで「見える化」したり、家電機器を「自動制御」したりします。
政府は2030年までに全ての住まいにHEMSを設置することを目指しています※1。

※1 平成24年「グリーン政策大綱」(内閣官房 国家戦略室)より


昨年の11月末にパナソニック製のHEMSを自宅に取付けました

私の場合は自宅に床下エアコン暖房を採用したので

床下エアコンが、どれだけ電気を使っているかを知りたかったからです

分電盤の回路ごとに現在の電力使用量がわかりますし

一日、一週間、一ヵ月単位でも確認出来ます

また、使っていない機能ではありますが

外出先から自宅の様子やエアコンの調節、暖房の設定などもスマホから操作できます

最近よく聞くIot(アイオーティー)ですね


Iotとは?

IoTは"Internet of Things"の略でモノのインターネットと訳されています。読み方はアイオーティーです。IoT:Internet of Things(モノのインターネット)とはモノがインターネット経由で通信することを意味します。

もう皆さんの廻りにはインターネット無しでは生きてゆけないシステムが出来上がったのかも知れませんね?

まぁ実際にはスローライフが好きだったり、デジタル化に疲れてしまった方たちも沢山いらっしゃる事と思います

必要な方が使っていけば良い事だと思いますね

image.jpg
一日の使用電力量のグラフです
薄い色の曲線が前日の使用量を表しています

image-1.jpg
回路ごとの使用電力量を割合で表示してくれます
やはりこの時期は暖房に一番使われていますね

風邪にはご注意その2

咳と鼻水が止まらなくて昨日病院に行ったところ

検温してみると38°の発熱があり自分でも驚きました

発熱直後だったのもありインフルエンザの検査は陰性でした

先生からインフルエンザが流行っているのでインフルエンザと思って治療しても良いですか?

と聞かれ、お願いしました

吸入薬を吸って解熱剤をもらい帰宅

前回インフルエンザになった時の事を考えると症状は軽くて辛さは無いのですが

自分がインフルエンザなのかどうかが分からず困ってしまいますね・・・

今朝には平熱に下がっているので大丈夫かと思いますが

少し体がだるいですね

皆様体調管理にはお気をつけ下さい

風邪にはご注意

2~3日前から風邪みたいで、咳が出始めて少し辛いです

気を付けていたつもりでも完全に防ぐことは出来ませんね

息子も昨日の夜に熱が出て今日病院に行って来ました

インフルエンザでは無かった様で一安心です

息子は熱に強いのか38度くらいの熱なら元気です

食欲もあるので熱がある様には見えません

それでも少しの変化に気づいてあげる事が大切ですよね

まだまだ未熟な私にはその変化を見つけるのが難しいです・・・

気配り目配りは女性にはかなわないと実感している今日この頃です

今日も雪です

月形は今日も雪が降っています

1月なので当然なのですが除雪作業は大変ですよね

自宅の除雪は実家から借りているトラクターでやっています

後ろ向きの作業なので首が痛くなって意外と大変です(汗)

雪の多い地域の宿命ですので運動不足解消!?

体力作りと思って頑張っています(笑)

一昨日くらいから少し咳が出始めて風邪っぽい感じです

皆様もお体には気を付けて下さいね

ブログ始めました

どうも、社長の岡です

私、現在45歳です

1歳10か月になる男の子がいまして子育て奮闘中です(笑)

自分なりに出来る事は頑張っているつもりですが

やはり子育ての中心はママになりがちですよね(汗)

ブログには息子の事やお仕事の事も書いて行こうと思っています

良かったらお付き合いくださいね(^^♪