吹き抜けを暖かくする方法とは?わかりやすく解説します!

吹き抜けのある住宅に興味をお持ちの方は多くいらっしゃいます。
しかし、吹き抜けのある住宅を検討する際、寒くなりやすいという点に関して心配されている方が多いです。
確かに吹き抜けがあると寒くなりやすいですが、しっかりと対策をすることで解決できます。
今回は吹き抜けのある部屋が寒くなる原因と対策を解説します。

□吹き抜けのある部屋が寒くなりやすい理由について

吹き抜けがある住宅が寒くなりやすい理由は、空気の流れが大きく影響しています。
吹き抜けは、上下につながった空間で、暖気が上昇することで空気の循環が発生します。
このため、暖房をつけても暖気が吹き抜けに集まり、上に逃げてしまうため、下の空間が十分に暖まらず寒く感じることがあります。

また、吹き抜けは床から天井までの高さがあるため、その高さに対応した大量の空気を暖める必要があります。
そのため、暖房器具の出力が不十分だと、吹き抜けがある住宅の暖房には時間がかかります。
さらに、吹き抜けの高さによっては、暖気が上に逃げてしまい、部屋全体が暖まらない場合もあります。

□吹き抜けのある部屋を暖かくする方法について

吹き抜けがある住宅を暖かく保つ方法について、3つ解説します。

*高い性能を持つ暖房器具を使用する

まずは、暖房器具の出力を増やすことで、吹き抜けの広い空間に暖気を行き渡らせることができます。

*住宅の断熱性能を高める

住宅の断熱性、気密性を高めることも非常に効果的です。
断熱性能が低いと、せっかく暖房器具で室内の空気を暖めても、すぐに外に逃げてしまいます。
性能の良い材質を使用するなどして断熱性能と気密性能を高めることで、室内の暖かい空気を逃しにくくし、寒い外気の影響を受けにくくしましょう。

*空気が循環しやすいようにする

吹き抜けのある住宅だと、暖かい空気が上の方に移動し、冷えた空気が下の方に溜まってしまうのと解説しました。
これを解決するために、シーリングファンを活用するのが効果的です。
シーリングファンで天井から床の方に向けて空気を循環させることで部屋全体を暖かくすることができます。

□まとめ

今回は、吹き抜けのある部屋が寒くなりやすい理由についてと、その対策方法について解説しましたが理解していただけましたか。
吹き抜けがあると、暖かい空気が上の方に移動してしまうため、寒くなることもあります。
しかし、今回解説したような対策を講じれば解決できます。
ぜひ、吹き抜けを検討してみてください。

PageTop