注文住宅をお考えの方へ!結露のしない家をつくるポイントをご紹介!

冬になると窓やサッシに結露が発生していますよね。
放置していたら窓枠までびしょびしょになってしまい、あまりにも長い間放置すると家を傷めてしまいます。
今回は、結露の発生条件と結露しない家作りのポイントをご紹介します。
結露に悩まされる冬を卒業しましょう。

□結露の発生条件とは?

結露は、中の寒暖差が激しい時や室内の湿度が高い時に発生します。
特に、部屋の外と内の温度差が激しい時に結露は発生しやすく、室内の暖かい空気が外の空気に冷やされることで水滴として発生してしまうのです。
暖房を入れて暖かく快適な部屋で過ごしていると、部屋の温度が上がり結露の脅威に襲われてしまいます。

室内の湿度が高い時も結露は発生します。
冬は寒いので窓を閉め切ってしまい、なかなか換気をするタイミングがありません。
そうすると、気づかないうちに室内の湿度が上がり窓に水滴が付きやすくなってしまいます。

□結露を防ぐ方法とは?

放置していると家が傷んでしまったり、カーテンにカビが発生してしまったりする恐れがあるので、なんとか回避したいですよね。
結露しないための対策として、断熱効果のあるペアガラスなどの窓ガラスに変更することが挙げられます。
1枚ガラスはその名の通り1枚しかないので、室内外の寒暖差が反映されやすく、結露が付きやすくなってしまいます。
ペアガラスに変更することで、直接温度が反映されるのを緩和してくれます。

先ほど述べた通り、室内の湿度が高いと結露が発生しやすいです。
こまめに換気をして空気の入れ替えを行うことで湿気を出してあげましょう。
また、暖房の温度を高めに設定しすぎると外気との温度差が激しくなり、空気中の水分量も減ってしまいます。

窓にプチプチシートや段ボールを貼ったり、DIYのグッズを使用したりすることで結露を防げます。
市販で売られている結露防止シートや段ボールは水分を吸収してくれるので、寒くて換気をしたくない方や、暖房の温度を下げたくない方にぴったりです。
近年は透明のものもあるので、窓の視界や光を遮ることなく結露を防げるのでおすすめです。

□まとめ

今回は、結露のしない家の作り方についてご紹介しました。
プチプチシートや段ボールなどはお金がかかりませんが、生活感が丸出しになってしまうので、おしゃれな空間に取り入れるのは難しいでしょう。
注文住宅をお考えの方は、ぜひ結露防止のためにペアガラスを使用して結露のない快適なお住まいを作りませんか。